こんにちは、いよいよ秋本番ですね。
不動産担当の山本です。
本日は、「私、わが家を買いました」シリーズ その7、
いつ買うのか? 今でしょ!?なのか??
をお届けしたいと思います。
いつ買うのかということには、
■買うときの適正年齢ってあるの?
■世の中の流れ的に、今は買いどきなの?
■自己資金がたまってから買った方がいいの?
と、いろんな側面があります。
■買うときの適正年齢ってあるの?
わが家の場合は、主人が購入時50歳でして、
・ローン期間が35年を切る!
・しかも、80歳で完済とは、、、
・そして団信は通るんだろうか?
など、高齢ならでは悩みの種が沢山あり、
まさに買うべきか、借りるべきか、、、その1 へ
それでも購入することにしたわけですが。
特に3番目の・団信は通るんだろうか?というところ、
これは本当にヤキモキしました。思い出に残る特別なヤキモキです。その2 へ
一般的に年齢が高くなればなるほど、健康状態は不安要素が増えるわけでして、
また、団信の特約(八大疾病や三大疾病特約)も年齢によっては、選択できなくなります。
いずれおうちを買うと決めているならば、
買うときの適正年齢は、なるべく若いうち!と、私は思っています。
■世の中の情勢、今は買いどきなの?
今は売りどきである、と言われており、
確かに、5年前から10年前に購入した価格よりも、
10%以上高い価格で売れていることもあります。
タダで住めたどころか、お金もらって住んでいたなんて!素敵!!
というような羨ましい例も多々。
けれど、世の中の流ればかりは仕方ないこと。
不動産価格が低いときは、金利が高く、
不動産価格が高いときは、金利が低い、ということもありますし、
さらには、いずれ購入することが決まっているならば、
いつになるかわからないのに、不動産価格が低くなるまで待つというのは、
その間家賃を払い続け、歳をとっていくことを考えれば、本末転倒になりかねません。
だから私は、「欲しいときが買いどき」と思っています。
■自己資金が貯まってから買った方がいいの?
こちらについては、
まずは諸経費分は、貯めておいたほうが有利!ということかと思います。
諸経費というと、
・登記費用
・銀行の保証料等
・引越費用
・火災保険費用
などで、物件価格の約7%程度を目安にして頂ければと思います。
5,000万円の物件で、350万円程度となりますね。
それではなぜ、諸経費分を貯めておいた方がよいのかですが、
まず第一の理由、
諸経費についても、諸経費用のローンという商品が銀行には存在します。
ただし、この諸経費用ローン、住宅ローンとは違い、金利がとっても高いのです。
住宅ローンは変動金利で、現在ですと0.5%程度だったりしますが、
諸経費用ローンは変動金利で、2%を超える場合もさらには5%などもあります。
仮に金利2%で計算すると、350万円借りた場合、35年で500万円近く返済することになり、
途中で繰り上げ返済ができるとはいえ、なかなかの金額です。
そして第二の理由、
気に入った物件がやっとみつかり、晴れてお申し込みを入れました!
そこが人気物件でお申込が複数あった場合、
住宅ローンに加えて、諸経費ローンを組む資金計画です、というよりも、
物件分のみローンを組む資金計画です、という方が、
売主さまにとって心証がよいと言えるかと思います。
そのことが、どの人に売ろうかなの判断材料にされてしまう場合もあるということです。
なので私は、諸経費分はまず貯めておいた方が有利!と考えております。
ということで、
今回は、いつ買うのか?、今でしょ!?なのか??をお送りしました。
我々の場合は、これ以上歳をとっては、買えなくなる!!!というところが、
その答えになりますが。。。
それではまた、
山本がお送りしました。
私、わが家を買いました。その15 普通の内見に!!!待った!!!内見は自分の足で行ってみよう。
私、わが家を買いました。その14 私たち、どこに住めばいいのでしょうか?
私、わが家を買いました。その13 資金計画について考えてみよう。
私、わが家を買いました。その12 住宅ローン控除、確定申告のおさらいと2年目のわが家の場合
私、わが家を買いました。その11 わが家の選択、1階庭付きマンションの誤算???
私、わが家を買いました。その10 住宅ローン減税って、住宅ローン組めばみんな受けられるんだよね?
私、わが家を買いました。その9 内見ってジロジロ見てもイヤがられない? へ
私、わが家を買いました。その8 いよいよ申込み!!! 申込書はいつ出すの? いくらで出すの?駆け引きってそもそも必要なの!? へ
私、わが家を買いました。その6 小規模のマンションか、大規模のマンションか へ
私、わが家を買いました。その5 戸建か、はたまたマンションか へ
私、わが家を買いました。その4 旧耐震か、新耐震か、さらには築25年以内の新耐震か へ
私、わが家を買いました。その3 わが家を選ぶ優先順位とは へ
私、わが家を買いました。その2 団信のハードル!? へ
私、わが家を買いました。その1 買うべきか、借りるべきか へ