井草の家が先日完成しました。
詳細は別途紹介しますが、まずはあるトピックを。
最近我々設計者が照明計画をする場合、あるイノベーションによる劇的な変化に対応しなくてはいけなくなっています。
それは「LED照明の普及」です。
イニシャルコストもずいぶん安くなり、LED照明を指定してこられるお客様が増えました。
我々としては今までと同じように照明器具だけを交換すればよいだけと思いがちですが、やはり光の方向、明るさなど他の電球等と違うので、配灯計画も変わってきます。
また、LEDはランニングコストが安く、寿命も長いという特性を利用し、以下のような使い方が店舗じゃなくても住宅でも出来るようになったと思います。
写真は階段部分のビフォーアフターですが、間接照明としてLEDのテープライトを採用。
熱を持ちにくいLEDなので、手摺部分に取り付けても安心だし、このような吹き抜け階段の照明は天井が高く交換が難しいので、普通は壁に取り付けるブラケットライトにしたりペンダントライトで吊り下げたりすることが多いですが、このように下に付ければメンテナンスも楽です。(これに関しては寿命が長いので上でも良いのですが・・・)あとは、住宅に関してはスイッチの数は極力少なくしたいので、これはセンサーによる常夜灯にしています。これもLED照明の電気料金の安さが成せる業ですね。
(伊達)