昨日までエスニック料理が続きました。
その中でオススメの四川料理屋さんを見つけました。
ちなみに「上海四川料理」と冠に付いているので上海料理もあるのでしょう。ただ、辛いものばかり食べました。
そのお店とは「廣安(こうあん)」です。
特によだれ鶏と酢豚、麻婆豆腐、シュウマイが美味しかった。書いてる最中にも汗が出てきそうですが、辛みの中にも旨味があったなぁ。
写真はよだれ鶏。食べ終えた前菜盛り合わせも写ってます。
リーズナブルだし、半個室的なスペースもありリピートしたいと思います。
お次はたまに行く白金の韓国料理「はな」。
いつも2階の個室をお願いするのですが、落ち着いて良い感じです。
料理は上品な家庭料理で、ついつい頼み過ぎます。
写真は葱チヂミ。この他牛スジチヂミも頼みました。
こちらはコッチョリという白菜サラダと名物のオモニ特製タラコ。
いつ行っても安心して美味しい韓国料理が食べられます。大久保に良くあるお店みたいなのも好きだけど。
その他、写真は無いけど恵比寿のインドカレー屋の「サムラート」、中目黒のタイ料理屋「soi7」でランチ。
サムラートでは「チキンティカマサラ」が美味しいし、soi7で好きなのは「カオマンガイ」。
ちょっとエスニック料理屋へ行き過ぎたので今週はそばが食べたいかも。